MENU

人生100年時代の蓄えは?個人の投資運用が求められている時代だ

5/22の朝日新聞の記事が話題になっています。 簡単にいうと、国のレポートで年金だけでは老後生活が保証できないと。

www.asahi.com

記事には「資産寿命」と書かれていますが、人生を全うする上での必要なお金がどんどん増えており、現状の年金だけではまかなえないということです。(資産寿命、朝日新聞にしては良い表現です)

日本はつぎの大きな課題を抱えています。

1つ目の「少子高齢化社会」は人口構造の問題です。先進国の中でも日本国は、先陣をきって高齢化社会に突入し、現状の若者だけでは老人の生活を負担できない「年金の問題」です。

2つ目の「金融資産の投資比率が低い」は個人資産の運用の問題です。日本人は貯蓄・貯金の比率が多く、資産運用をしたがりません。ほぼ0%と銀行の金利が低迷しているのに比べ、GDPの成長率は1-2%。経済は成長しているのに金融資産は成長していません。貯蓄していても価値は減っていくということです。

個人でもできる資産運用

今回の国のレポートに限らず、日本国はずっと「個人資産の運用を自らしてください」と言い続けています。年金機構はGPIFという名で、年金のお金を運用しています。

個人資産の運用の手段として、つぎのような仕組みを国は提供しています。

  • 年40万円まで20年間非課税で投資できる「つみたてNISA」
  • 個人型の確定拠出年金「iDeCo(イデコ)」

これらの仕組みを使って、個人も長期的な運用をしていきましょう。S&P500などインデックス系の投資信託ETFを長期的に保有するのも、ひとつの手段です。1900年以降の金融資産の運用リターンでも効果は証明されています。

貯蓄すれば資産が増えるという幻想

ゆうびん貯金しておけば資産が増えると思っている方、特に50歳以上のバブル経済を知っているがいまだにいます。当時、金利が5%以上あった経験を忘れられず幻想をもっており、現状の金利0%を認識していない人がいます。冗談のようだと思いますが、本当にいます。

貯金やかんぽ生命保険で、資産運用できた時代はすでに終わっています。資産運用は日本国に閉じず、世界に目を向けて実行しないといけません。

あわせて読みたい書籍「LIFE SHIFT」

「人生100時代」の言葉が生まれた書籍です。寿命が100年に伸び、今まで誰も経験していない社会をどう生きていくべきか書かれています。「人生寿命」と「資産寿命」の意味を確認しながら、自身のとる行動のきっかけとなれば良いと思います。

LIFE SHIFT(ライフ・シフト)

LIFE SHIFT(ライフ・シフト)

参考リンク

朝日新聞の記事となった国のレポートです。

金融審議会市場ワーキング・グループ「高齢社会における資産形成・管理」報告書(案)

https://www.fsa.go.jp/singi/singi_kinyu/market_wg/siryou/20190522/01.pdf

つぎは 三菱UFJ信託銀行の「個人資産形成の促進に向けて」です。

https://www.tr.mufg.jp/houjin/jutaku/pdf/u201903_1.pdf

金融庁による、日本国のNISA口座の統計です。国が発表しているということは、それだけ大きな課題となっているということだと認識しましょう。

www.fsa.go.jp

N高等学校が投資部を設立、特別顧問は村上世彰氏

5/22、角川ドワンゴが運営する高等学校のN高等学校が投資部を設立すると発表しました。高校生の投資部というと、漫画:インベスターZを思い浮かべます。

特別顧問はなんと、村上世彰氏。ひと昔、もの言う株主で有名になった村上ファンドのオーナーだった方です。(後にインサイダーで逮捕歴あり)

nnn.ed.jp

資金は村上財団が支給

投資部の運用資金は村上財団から支給されるとのことで、生徒にはリスクのないとのことです。

投資部のメンバー選定や資金については、つぎのように行われるようです。

  • 全校生徒から希望者を募り、書類選考
  • 50名は5名1チームを組み
  • 3月の最終成果発表ではチームごとの成績を報告
  • 運用資金は一人当たり20万円
  • 投資未経験の部員も定期的に行われる学習機会あり

運用利益については、村上財団と協議をして使い道を決定するとのことです。

村上世彰氏とはどのような人?

資金を支給する、村上財団の村上世彰氏とはどのような人物でしょうか。 村上世彰氏は大学卒業後、通商産業省(現経済産業省)に入省し公務員として約16年勤務。その後、村上ファンドを立ち上げ、コーポレートガバナンスのあり方を広め「もの言う株主」として注目を集めました。東京スタイルニッポン放送阪神電気鉄道など、内部留保を多額に保有していた企業を狙い撃ちして、世間を騒がせました。

村上氏については、つぎの書籍に生い立ちが書かれています。

生涯投資家

生涯投資家

最近では、お金に関する考え方の普及が目的と思われる書籍を執筆されています。

いま君に伝えたいお金の話

いま君に伝えたいお金の話

ネットニュースで取り上げられる

N高校での授業中に話した内容について、J-CASTが取り上げています。投資部設立の話しではなく、授業中に話したフジテレビ買収のことが書かれており、ニュースとして面白おかしい部分のみで、少々残念な記事です。

ホリエモンこと堀江貴文氏ついて書かれており、投資部設立の内容が飛んでしまっています。

www.j-cast.com

村上氏に対するホリエモンの反応

上記のJ-CASTニュースに内容について、早々とホリエモンこと堀江貴文氏がTwitter上でツイートしています。

この辺り、真実は当の本人しか知ることはできませんね。

マネーについて学ぶ機会

人生100年時代といわれ、老後の生活資金をどうするか課題としてあります。日本国としてもNISAやiDECOなど取り組みを行い、金融資産を貯蓄型ではなく投資型を行うことで、個人で老後資金の確保を促しています。

www.fsa.go.jp

日本では、お金を話がタブー視されることもあり金融リテラシーが低く、NISAなどの口座開設の障壁となっていると思います。学生の頃から投資にふれ、金融のことを学ぶ良い機会になれば、投資人口と資産拡大が実現するかもしれません。

ただし、拝金主義にならないよう教育の内容は大人が正しく導く必要があると思います。

トライオートFXの状況確認 2019年5月12日の週、確定利益1576円 スワップ利益100円

各通貨の評価損益状況

トライオートFXの状況確認です。豪ドル・円と豪ドル・NZドルの通貨ペアで運用しています。

通貨 評価損益
AUD/JPY -122105円
AUD/JPY その2 -4911円
EUR/JPY(カスタム) -102円
NZD/USD(カスタム) -24743円
AUD/NZD(カスタム) -0円
AUD/NZD(コアレンジャー) -10161円
合計 -112,198円

f:id:bw-invest:20181014101803j:plain

AUD/JPYは、トラリピと同じようなトラップを仕掛けています。 トライオートFXはスワップ高く、万が一、レンジが外れた場合のポジション理由にしています。

bw-invest.hatenablog.com

今週の確定利益

コアレンジャー(豪ドル/NZドル)が2本、トラリピぽいカスタムが1本となりました。

資金回収率は21.51% (先週比+0.34%)となりました。(資金:50万円) いままでの確定利益と、設定は次の記事をご覧ください。

bw-invest.hatenablog.com

AUD/NZDの位置確認

米中貿易戦争により、中国への輸出が多いオセアニア通貨は下落しています。豪ドル、NZドルともに下がっているため、豪ドル / NZドルの変動は小さくおさまっています。

f:id:bw-invest:20190518092659p:plain
AUD/NZDのチャート

FXはリスクをともなった投資です

利益が出ているときこそ、リスクを考えストップロスの思考を保ちましょう。 次の記事で再確認できます。 bw-invest.hatenablog.com

トラリピの状況確認 2019年5月12日の週、確定利益2457円とスワップ-876円

各通貨の評価損益状況

今週末のトラリピ運用の評価損益状況です。

通貨 評価損益
USD/JPY -37010円
AUD/JPY -71360円
AUD/USD -81258円
NZD/USD -79053円
EUR/JPY -520円
CAD/JPY -7890円
合計 -277,091円

f:id:bw-invest:20181014101803j:plain

今週の確定利益

決済本数は6本です。

確定利益2457円とスワップ-876円の利益でした。 口座反映前損益が1000円です。

資金回収率は31.19%(先週比:0.13%)となりました。(資金:130万円)

いままでの確定利益と、トラリピ設定は次の記事をご覧ください。

bw-invest.hatenablog.com

市場動向

米中貿易戦争の真っ只中で、中国へ輸出しているオセアニア通過(豪ドル、NZドル)が弱い1週間でした。ドルストレートでは、ドルが買われ、オセアニア通貨は下値圏にあります。

iシェアーズ優先株式&インカム証券ETF(PFF)の積立投資をやめた、たった一つの理由

iシェアーズ優先株式&インカム証券ETF(PFF)の分配金は成長していない

ブラックロックが運用するETFiシェアーズ優先株式&インカム証券ETF(PFF)は年6%を超える高分配のETFです。しかし、長期的にETF価格(=株価)は上昇しておらず、S&P500にくらべてパフォーマンスは悪いです。

f:id:bw-invest:20190516163523p:plain
PFFの長期チャート

ETF価格(=株価)は上昇せず、リーマンショックの時は市場と同じように暴落しました。

分配金だけをみても意味がない

PFFは、年6%を超える分配金が魅力的です。しかし、上記のように価格が上がらないため、分配金の金額も上がりません。

次は、1単位あたりの年間分配金の過去実績です。PFFの分配金はほぼ横ばいに対し、VYMやHDVは上昇傾向です。

年度 PFF VYM HDV
2015年 2.238881 2.149 2.87944
2016年 2.178028 2.206 2.699534
2017年 2.129794 2.4011 2.948988
2018年 2.16224 2.6492 3.094937



2015年1月に投資した場合のリターンは、次になります。

f:id:bw-invest:20190516165710p:plain
PFFとVYMの比較

日付 PFF YVM
2015/01/02 39.61 68.73
2019/05/15 36.44 86.35
パフォーマンス -9% +25%

期間中の分配金の総計は、9.408949ドル。分配金を加算しても、+15%ぐらいです。VYMは、分配金を加算すると40%です。相対的に比較すると、分配金の6%では足りません。

投資はパフォーマンスの最適化を優先する

ETFの価格上昇と分配率は、セットで考えましょう。仮につぎのようなETFがあるとします。

  • 分配金6%、成長なし
  • 分配金3%、成長率5%

2つのETFに投資したとして、15年後にはつぎのように1.38倍の差がひらきます。

f:id:bw-invest:20190518215057p:plain
ETFの成長率とリターン

PFFよりもパフォーマンスの良いETFが存在します。ゆえに、PFFへの投資をやめ、売却してVYM、HDV、SPYDに分散投資しました。

次の記事にて、高配当ETF分散投資ついて書いていますので読んでください。

bw-invest.hatenablog.com

トラリピの状況確認 2019年5月5日の週、確定利益10539円とスワップ-1649円

各通貨の評価損益状況

今週末のトラリピ運用の評価損益状況です。

通貨 評価損益
USD/JPY -38330円
AUD/JPY -49160円
AUD/USD -46113円
NZD/USD -46480円
EUR/JPY -2700円
CAD/JPY -6990円
合計 -189,773円

f:id:bw-invest:20181014101803j:plain

今週の確定利益

決済本数は9本です。ユーロ円ショートの決済が多めです。

確定利益10539円とスワップ-1649円の利益でした。 口座反映前損益が1800円です。

資金回収率は31.06% 30.19%(先週比:8.7%)となりました。(資金:130万円)

いままでの確定利益と、トラリピ設定は次の記事をご覧ください。

bw-invest.hatenablog.com

市場動向

トランプさんの米中貿易関税についてのツイートで大きく動いた1週間でした。

トライオートFXの状況確認 2019年5月5日の週、確定利益5356円 スワップ利益-165円

各通貨の評価損益状況

トライオートFXの状況確認です。豪ドル・円と豪ドル・NZドルの通貨ペアで運用しています。

通貨 評価損益
AUD/JPY -86355円
AUD/JPY その2 -119円
EUR/JPY(カスタム) -1528円
NZD/USD(カスタム) -15631円
AUD/NZD(カスタム) -0円
AUD/NZD(コアレンジャー) -8565円
合計 -112,198円

f:id:bw-invest:20181014101803j:plain

AUD/JPYは、トラリピと同じようなトラップを仕掛けています。 トライオートFXはスワップ高く、万が一、レンジが外れた場合のポジション理由にしています。

bw-invest.hatenablog.com

今週の確定利益

コアレンジャー(豪ドル/NZドル)が8本、トラリピぽいカスタムが3本となりました。

資金回収率は21.17% (先週比+1.04%)となりました。(資金:50万円) いままでの確定利益と、設定は次の記事をご覧ください。

bw-invest.hatenablog.com

AUD/NZDの位置確認

ニュージーランド政策金利は据え置き、オーストラリは1.5%に下がり、大きく動きました。

f:id:bw-invest:20190511073112p:plain
AUD/NZDのチャート

FXはリスクをともなった投資です

利益が出ているときこそ、リスクを考えストップロスの思考を保ちましょう。 次の記事で再確認できます。 bw-invest.hatenablog.com