MENU

【2019年度】平均世帯貯蓄額は1100万円以上!?投資への割合は低い

f:id:bw-invest:20180812174811j:plain

同世代の貯蓄額が気になる?

Webのニュースでよく取り上げられるお金のお話です。 それだけ、みなさんよそ様の状況を知りたいのだと思います。

これらの数字は、国勢調査をもとした統計データによるものです。 国勢調査 e-Statは、日本の統計が閲覧できる政府統計ポータルサイトです。 https://www.e-stat.go.jp/

また、本記事のデータは、次の数字をもとにした内容となります。 もっと詳しく知りたい方は、次のリンクからデータをご覧ください。

家計の金融行動に関する世論調査[二人以上世帯調査] 令和元年調査結果|知るぽると

貯蓄なしは全体の30%強

貯蓄されている方は「え!?そんなにも多いの」と思いになるかもしれません。 各世代とも、約30%は貯蓄なしと回答しています。

金融資産保有額(金融資産を保有していない世帯を含む)から抜粋します。金融資産を保有していない割合です。

世帯主の世代 2019年度
20歳代 22.9%
30歳代 15.8%
40歳代 18.7%
50歳代 21.8%
60歳代 23.7%
70歳以上 31.1%

  

世帯主年齢別、貯蓄額の平均値と中央値

上記のうち、貯蓄ありと回答した世帯の金融資産は次のような額です。

統計データ 金融資産保有額(金融資産保有世帯)

世代 平均値 中央値
20歳代 220万円 165万円
30歳代 640万円 355万円
40歳代 880万円 550万円
50歳代 1574万円 1000万円
60歳代 2203万円 1200万円
70歳以上 1978万円 1100万円

前年度と比べると、全世代で下がっています。

働き盛りの30代と40代の資産と貯蓄の割合

働いてはいるけど、持ち家でローンだったりと世帯状況は様々と思います。 サラリーマンでも、業種・職種でのばらつき、出世した方とそうでない方で大きく収入のブレがあり、貯蓄額にも影響していると思います。

30歳代の金融資産(640万円)の内訳

50%が預貯金、20%が生命保険、残りが投資系資産でしょうか。

金融資産
預貯金 182万円
定期性預貯金 141万円
金銭信託・貸付信託 1万円
生命保険 138万円
損害保険 17万円
個人年金保険 45万円
債券 4万円
株式 54万円
投資信託 14万円
財形貯蓄 33万円
その他金融商品 12万円

f:id:bw-invest:20200102173111p:plain
30歳代の金融資産(640万円)の内訳

40歳代の金融資産(880万円)の内訳

金融資産
預貯金 209万円
定期性預貯金 163万円
金銭信託・貸付信託 2万円
生命保険 293万円
損害保険 17万円
個人年金保険 72万円
債券 9万円
株式 41万円
投資信託 28万円
財形貯蓄 34万円
その他金融商品 12万円

f:id:bw-invest:20200102173455p:plain
40歳代の金融資産(880万円)の内訳

自身の状況と比べてどう行動するか

LIFE SHIFTでも書かれているように、人生100年となりライフモデルがないのが現状だと思います。 いま手にしている職ですら、5年後どうなっているかわからない時代です。 もしかすると、お金を貯めていること自体が正しいのかもわかりません。自身のスキルを貯めるほうが、後々に効果があるかもしれません。

ご自身で、データを調べて納得できる行動につなげると良いと思います。