MENU

マネージャーに指名されたときは、役割の確認をしよう

f:id:bw-invest:20180818095045j:plain

マネージャーの役割はいっぱいある

サラリーマンをやっていると、上司からマネージャーになるように辞令を受けるかもしれませんし、実際になった人もいると思います。 プレイヤーからマネージャーに徐々に意識移行させていく組織なら良いですが、そういう組織体制の整った会社に属していない人もいるでしょう。

プレイヤーとしての実績をすて、マネージャーとしてやっていく前にいったん整理しましょう。

ベタですが、ドラッカーの書籍を読んでマネジメントとは何かの知識をInputしましょう。これがベースです。

マネジメント[エッセンシャル版] - 基本と原則

マネジメント[エッセンシャル版] - 基本と原則

なんのマネージャーになるのか

マネージャーといっても、沢山のポジションがあります。

  • 組織的なマネージャー(管理職)
  • サービス運営責任のような、プロダクトマネージャー
  • タスクフォースのような期限ありきの、プロジェクトマネージャー
  • 人の管理 / 人材育成をする、ピープルマネージャー
  • 上記の複合型

エンジニアのマネジメントは、次のFiNCの方のエントリーも参考にすると、開発におけるポジションが見えてくるかもしれません

medium.com

組織的なマネージャー(管理職)を期待されている場合

組織的な役職、部長・課長などに任命された場合は、割りかし周囲との期待値は一致するのではないでしょうか。

ただし、スタートアップやベンチャー企業で、組織体制が未成熟な場合は注意が必要です。 一般的な上場企業とは環境が異なったり、上司が役員など異質なことがあります。 マネジメントの手法は、100%ただしいものなどないので、ひたすら期待値調整をすべきです。

他社の管理者がなにをしているのか、まずは知識を習得することをおすすめします。 ネットワーキングを活発し、他社の方の話を聞いて、自身がどうすべきなのか模索するのが良いです。

わたしは次の書籍を読んで、他社の事例を知識として学びました。 管理職として求められている、マインドセットが理解できると思います。

これからのマネジャーの教科書

これからのマネジャーの教科書

なぜやったか(Why)、なにをやったか(What)、どうやったか(How)など気になります。 が、わたしは次のようなことを意識しています。

  • 自身の置かれている状況の確認
  • 本質的な課題はなにか
  • 解決方法は自身ではなく、組織的な手段を取る (自分でやらない)
  • 結果からのフィードバック、PDCA

おかれた状況、なににと組んだか、そこからなにを得たのか、これがすべてで、視野・視座を高くもっていきましょう。